春野菜!
キャベツがすごいってほんと?
やっぱり、いいな~春は✿
こんな季節こそ、優雅にテラス席でランチ~でも^^
そうそう!
この時期になると、巷のレストランでは
「季節限定!」的な感じで
「キャベツ」を使ったメニューが多いと思いませんか?!
確かに、「キャベツ」は春野菜の定番
でもなんだか、身近すぎてわざわざ食べるのもね~
なんて、思ってしまってたんだけど、
実はこの「キャベツ」!
美容にも健康にも、すご~くイイ!んです!!!!
そこで、身近すぎる(?)
「キャベツ」について、まとめてみましたっ!
読み終わったあとは、「キャベツ」の見方が
変わりますよ~
後半では3分!でできる、
春野菜キャベツ・超時短レシピもご紹介します!
では、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ
これはビックリ!驚くべきビタミンC含有量!
ビタミンCといえば、アンチエイジングの代表的な成分。
もちろん健康の為にも、基本的な摂取が必要なビタミン
1日50mg~100mgの、摂取が理想的だそうですが
実は消耗がすこぶる早いんです。
事実、呼吸をしているだけでも消費され
さらにはストレスや飲酒
外出だけでも、どんどん消耗されてしまう。
そして、ビタミンCは体内に取り入れても
水溶性なので、約3時間ほどで
尿として排出され
体内に、留めておくことができないのです(;_;)
なので!可能な限り、3食の中でこまめにビタミンCを
摂取していけるのが理想的
そんなときに、取り入れやすいのが「キャベツ」
葉っぱ1枚を食べるだけで
約1日分のビタミンCを摂取
できちゃうんです!
ビタミンCがなぜ必要なのか?
普通に生活しているだけで、ビタミンCの消耗が早いのは
お話したとおり。
では、どうしてそんなに、消費が早いのでしょう?
それは・・ビタミンCは「闘う!」ビタミンだから!
たとえば
呼吸をすると、身体にとりこんだ酸素の一部は、
活性酸素に変わります。
活性酸素って、がんや老化の原因になるんです((((;゚Д゚))))
活性酸素を無害化してくれる、強い味方!
それがビタミンCなんです♪
ここで無毒化、がうまくいかないと
深刻な病をひきおこすことも。
他にも飲酒の際に、アルコール分解の手助けをしてくれたり
風邪などの、ウイルスと闘ってくれたり
ストレスを感じた時にも、大量に消費されます。
また、タバコ1本の喫煙で25mg~100mgのビタミンCが
失われ副流煙でも失われます。
そう、ビタミンCは、私たちの体を
害のあるものから、守ってくれているんです。
つまり、免疫力キープにも大事な要素のひとつ。
なのでビタミンCは、私たちの身体には必要なんです!
美白ケアにも欠かせない!
そして、そろそろ紫外線も気になる季節。
美白ケアにも、ビタミンCは欠かせません!
そもそも、お肌が紫外線のダメージを受けてしまうのは
強い紫外線によって、活性酸素が増殖し
お肌の細胞に、ダメージを与えてしまうから。
それを抑えてくれるのが、ビタミンCでもあるわけです。
もちろん、美白だけでなく、ハリ感を保つコラーゲンの
生成促進等といった、エイジング効果もあるので
積極的に取り入れたいところ。
これならカンタン!3分レシピでビタミンCをこまめにチャージ!!
1.キャベツはラップに包み、レンジで2分。一口大のざく切りにする。
2.梅干し(1,2個)の種を除き、梅肉をみりん(小さじ1)でのばします。
3.2の梅肉とあえ、お好みでごま油・おかかをまぶします。
キャベツは、レンジで加熱すると甘味が増します。
梅干しはクエン酸も豊富で、疲労回復の効果もありますよ。
1.キャベツの葉、1~2枚を洗って水分をとり、適当な大きさにちぎります。
2.味噌、ふりかけ、オニオンチップ、マヨネーズなど
お好きな調味料を添えて、ディップして頂きます。
調理時間ゼロ!ヘルシーなおやつ、おつまみとして手軽です。
1.キャベツを1/4大にざっくりカットします
2.鍋(テフロン加工のものがオススメ)にオリーブオイルをひき
1のキャベツをほんのり焦げ目がつくまで 焼く。
3.200ccの水、コンソメ1個を入れ、煮立てる
4.キャベツがやわらかくなってきたら、上からとろけるチーズをかける。
5.チーズが溶けてきたら、できあがり。
焼いたキャベツとチーズの相性がヤミツキに。朝食やブランチにどうぞ。
ビタミンCというと、アセロラやオレンジ
キウイなど、フルーツが有名ですが
3食で、たくさん食べられるものではないですよね?
キャベツなら、調理法でアレンジも効くし
何といっても手軽!
積極的に取り入れて、コマメなビタミンCチャージに役立つはず!!
現在は年中、手に入りやすいキャベツですが
特に旬の今は、甘味もあって、柔らかくて味も格別。
いいことずくめの、春野菜キャベツ
紫外線も気になるし、寒暖差で体調を崩しやすい
今の季節に、取り入れない手はないですよ♪
コメント