ライトノベルはなぜ人気なの?初めての1冊はこれがオススメ!

ライトノベルが人気の理由は?
オススメの作品はなに?

ライトノベル

中高生に人気のライトノベル。

今更友達に何が面白いの?

なんて聞けないあなたの為に、
ライトノベルについてまとめました。

あなたのライトノベルデビューも
近いかも^^

それでは、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ

管理人の姪もはまりにはまっている、
ライトノベル。

ゲーム? 漫画?

ちょっとわかりにくいですよね^^;

姪っ子にうざがられながら、
ライトノベルについて聞いてみました。

ライトノベルって何?

ライトノベルとは、可愛い挿絵が入っていて、
読みやすい学生や若者向けの小説のことです。

小説とはびっくりですね!

ですが、最近は色んな本がたくさん出ているので、
少し曖昧な部分もあります。

例えば「ライトミステリー」
これも最近、人気が出つつあります。

いわゆる人の死なないミステリーや、
軽いミステリー作品のことを言うのです。

これは「ライトノベル」と同じものであって、
同じものではない。という意見が多いです。

どっちなの?と思ってしまいますが、
そこは読者がどう感じたかで、
区別してもいいと思います。

管理人がイメージしていた、
ゲームや漫画ではなかったですね。

でも現代の若者は本離れを
してると言うのに。

ライトノベルが中高生に
受ける理由がまだ謎です・・・

そこでまたまた姪っ子に
突っ込んで聞いてみると。

ライトノベルが人気の理由は?

やはり一番の理由は、

  • 読みやすさ
  • 手軽さ
  • 可愛い挿絵が入っていて、
    どこかマンガみたいな雰囲気があります。

    でも、マンガのように絵ではなく、
    文章で描かれているからこその、
    世界があることも人気の理由の一つになっています。

    また、タイトルの面白さも、
    ライトノベルの魅力です。

  • 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
  • 「ノーゲーム・ノーライフ」
  • 「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」
  • タイトルを見ただけで気になってしまい、
    つい手にとってしまいたくなるものばかりです。

    アラフォーにはわからない、
    タイトルの魅力が、
    中高生を惹きつけるのですね!

    ゲーム感覚で読める小説って
    言うのが一番しっくりくるかな?

    内容もとても面白いので、
    本棚を増設するくらい、
    姪っ子ははまっております^^;

    あなたも1冊読んでみたいと
    思ってきましたか?

    初めて読む人にオススメのライトノベルは?

    初めての1冊に迷っているなら。

    ライトノベルマニアの
    姪っ子のオススメを、
    是非参考にしてみてください^^

    キノの旅

    この作品は主人公キノとエルメスという
    スクーターみたいな乗り物の二人が、
    色んな国を旅する話です。

    訪れる国々はどれも個性的で、
    少し考えさせられるような
    内容です。

    例えば、すべてロボットに任せて
    仕事をしなくてもいい国。

    街を清潔に保つために、
    すべてを除菌している国。

    ファンタジー感のある、
    軽すぎない作品なので、
    初心者の方でも読みやすいです。

    ソードアート・オンライン

    実際にゲームの中に入って
    遊ぶことができる近未来の世界の物語です。

    主人公たちは「ソードアート・オンライン」
    というゲームで遊んでいます。

    突如ログアウトできなくなり、
    ゲームオーバーになると
    本当に死んでいしまう、
    デスゲームに巻き込まれてしまいます。

    この作品からゲーム系の
    ライトノベルが始まったともいえる作品です。

    あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない

    アニメの小説版の作品です。

    幼馴染の4人と死んでしまった幽霊の
    めんまとのひと夏の物語になります。

    とにかく涙が止まらない感動ものです。

    アニメを知らない人でも十分楽しめる
    内容になっていて、誰でも泣けてしまいます。

    ハンカチを用意して、泣いてもいいところで
    読むことをオススメします。

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

    ゲームみたいな世界観で、
    主人公ベルが成長していく物語です。

    このタイトル通り、ベルは「ダンジョン」モンスターたちと
    戦う場所で「女の子との出会い」を
    求めています。

    また、RPGのゲームでよくあるレベルアップや
    スキルアップなどのゲーム要素が
    うまく文章の中で再現されていて、
    ゲームが好きな人が楽しめる作品です。

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    また、気になるタイトルの作品になります。

    これもタイトル通り、主人公の八幡が自分の
    青春について捻くれて考える話です。

    この八幡がすごい捻くれた性格で、
    すごくこじつけがうまいんです。

    『人~よく見たら片方楽してる文化祭~』

    この一言もかなり捻くれています。

    人という字は支え合ってできている。
    というのはよく知られた言葉ですが、
    それを「片方楽してるじゃん」とこじつけるところが、
    うまいと思ってしまいます。

    ぜひ、捻くれたこじつけ部分を
    楽しんで読んでみてください。

    最後に

    いかがでしたか?

    小説で泣けたり、ドキドキハラハラしたり、
    ライトノベルの魅力が
    少しわかった気がした管理人です^^

    ライトノベルはさくっと読めてしまうので、
    本をあまり読まないという方でも
    気軽に楽しめます。

    面白いタイトルが多いので、
    タイトルで本を決めるのもアリですね^^

    ぜひ、あなたもライトノベルを楽しんでみてくださいませヽ(*´∀`)ノ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました