風邪の症状!
咳が止まらない!
風邪の中でも、つらい症状上位に
入るのが咳。
仕事をしていれば、
周りへの配慮も気をつかいますよね;;
そして、なんといっても咳が止まらないと、
どんどん体力が消耗してしまいます。
腹筋が筋肉痛になって、
風邪とは別のところで
苦しむ方もいるのでは?
実は咳と言っても、
いくつか種類があります。
痰が絡んだもの、気管支が原因のもの。
風邪も症状に合ったものを、
選ばないといけません!
今、あなたが苦しんでいる咳は、
どんな症状ですか?
紹介する咳の市販薬と、
あなたの症状が合うと、
きっと咳の改善に繋がります。
是非、参考にしてみてください!
後半では、今年ひと月も咳で
苦しんだ夫が実は風邪ではなかった(°д°)
と言う、衝撃な事実も紹介しますね^^
では、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ
風邪で咳がとまらない場合は、
市販薬でも食い止められそうです!
咳に効く市販薬は?

麦門冬湯・ばくもんどうとう(ツムラ)
価格:8包(4日分)/1500円
服用方法:1回1包 1日2回(15歳以上)
主成分:麦門湯(喉を潤し、痰を出しやすくする)
6種類の生薬で構成されています。
薬嫌いな方でも、
漢方薬はやっぱり安心ですよね^^
主成分の麦門湯以外にも、
咳が込み上げてくるのを鎮めてくれる、
半夏(ハンゲ)も含まれています。
止まらない咳に苦しんでいる時に
おすすめです。
顆粒なので、咳が出て飲みにくい場合は、
お湯に溶かして飲んでもOKです。

ストナ去たんカプセル(佐藤製薬)
価格:18カプセル:1080円/36カプセル:1900円
服用方法:1回2カプセル 1日3回(15歳以上)
主成分:L-カルボシステイン(痰の通りをスムーズにする)
塩酸ブロムヘキシン(痰をサラサラにする)
痰がからむ咳が出たら、
こちらがオススメ!
主成分2種類の働きで、
痰を外に出しやすくします。
その結果として咳を抑えてくれる薬です。
無理に咳を止めるのではないところも、
ポイントの一つ!
自分に合っているなと感じた方は、
36カプセル入り(6日分)がお得です。

ミルコデ錠A(佐藤製薬)
価格:24錠:980円/48錠:1700円
服用方法:1回2錠 1日3回(15歳以上)
主成分:テオフィリン(気管支を拡張し、炎症を鎮める)
dl-塩酸メチルエフェドリン
(交感神経を刺激し気道を広げ、咳を鎮める)
ゼーゼーと息苦しいような、
咳が出た時にはこのお薬!
風邪が治ったのに、
咳だけ止まらないといった場合は、
気管支が原因のことが多いそうです。
おかしいな?
でも病院になかなか行けない
というときに、まずは応急処置として
服用してみると良いです。
よく起きてる時は大丈夫でも、
寝るとゼーゼーと苦しい時って、
ありませんか?
これは気管支喘息の特徴らしいです。
「喘息持ちじゃないんだけど?」
と、言われる方も多いみたいですが、
気管支が弱い事が考えられます。
ゼーゼーと苦しむ前に、
お薬を服用してから
就寝してくださいね。

新ブロン液エース(エスエス製薬)
価格:120ml(4日分)/1200円
服用方法:1回10ml 1日3回(15歳以上)
主成分:ジヒドロコデインリン酸塩
(咳の中枢に作用し、咳の発生を抑える)
脳の延髄には刺激を受けると、
咳が出る中枢があります。
ここに働きかける(咳を抑える)成分が、
市販薬の中で最も多く含まれてます。
痰の絡むゴホゴホというような、
咳が出たときにオススメです!
苦味のない甘いシロップタイプなので、
飲みやすいのが嬉しいですね^^

ベンザブロックせき止め錠(武田薬品)
価格:36錠(4日分)/1500円
服用方法:1回3錠 1日3回(15歳以上)
主成分:ジヒドロコデインリン酸塩
(咳の中枢に作用し、咳の発生を抑える)
dl-メチルエフェドリン塩酸塩
(交感神経を刺激し気道を広げ、咳を鎮める)
ブロムヘキシン塩酸塩(痰をサラサラにする)
咳に効く最強成分が入っている薬です。
更に痛みを和らげる、
トラネキサム酸も含まれているので、
咳を止めるのと同時に喉の痛みにも
働きかけてくれます。
メントールの香りで服用時に、
喉がスーッとしてくれます^^
困ったときのために、常備薬としても
オススメです!
長引く咳は風邪じゃない?
管理人の夫は、風邪の引きはじめは
この咳からやられます。
元々、気管支が弱い家系みたいで、
実家で咳をしようもんなら!
薬にドリンク・・・
あらゆるものが出てきます^^;
でも間違っても、
人からもらった薬は絶対に服用しない
でくださいね!
今飲んでる薬がある場合の
飲み合わせや、
症状に合ってない薬を服用すると・・・
本当に危険なんです!
病院に勤務していた頃は、
何度もそんな症状を見てきました。
市販薬で効かない場合は、
風邪ではない場合もあります。
管理人の夫も、今回はなかなか治らないので、
おかしいと思ったのか?
病院で検査してもらうと・・・
なんと!
風邪ではなくアレルギーだったんですヽ(ヽ゚ロ゚)
本人も、管理人もびっくりです!
でも原因がわかると
ちょっと安心ですね^^
病院の処方で3日もあれば、
「今までの苦痛はなんだったのか?」
ってくらい完治が早かったです。
あなたももし!
咳が続くようなら、風邪じゃ事を疑い、
病院の受診を強くオススメします!
最後に
風邪の症状なら、市販薬は効果があります♪
痰が絡む咳には、
ゼーゼーする気管支の咳には、
が、薬剤師に勧められた
市販薬になります。
でも、長引く咳は管理人の夫のように、
実はアレルギーだった!!!!!
なんてこともあるので、
原因がわからず市販薬を
飲み続ける前に!
病院へ行って下さいねm(_ _)m
その場合は、内科よりも呼吸器科(内科)の方が、
的確な指示がもらえる場合が多いです。
呼吸器科(内科)へ行かれることを、
オススメします!
辛い咳から早く解放されますように、
祈っております!
コメント