旦那の実家へ帰省♪2歳児機内でぐずらない?最強アイテム聞いた!

旦那の実家へ帰省♪
機内で2歳児は大丈夫?

bcb9f0c932b7e468f37ca55e9d044922_s

第一次反抗期とされる
魔の2歳児(`∀´)

電車や新幹線ならぐずっても、
立って子供を紛らわす事が
できますが、機内ではそうでもできません。

先日2歳児を持つ、
元同僚Kちゃんから、
「この夏は帰省できない・・・」と、
寂しいメールがありました。

聞くと子供が2歳半になり、
大阪まで1時間のフライトでも、
子供がぐずる恐怖しかなく、
当分帰省は諦めると言ってました。

でも、旦那さんの実家では、
孫に会えない寂しさもありますよね;;

友人の場合は、旦那さんの両親が
孫に会いにせっせと通っている
そうですが、そうは出来ない環境も
あります。

ん・・・どうしたらいい?

でも、待てよ!

いとこの魔の2歳児は、ヨーロッパに帰る
14時間のフライトにも、
ぐずったって聞いたことがないんだけど?

そういえば、去年一緒に旅行した、
4時間のフライトでも、ずらなかった!

同僚Kちんの役に立てるなら!と、
早速、旅慣れているいとこに、
「機内でぐずらない方法」
聞いてみました。

長時間のフライトで大活躍した、
最強アイテム!
を、ランキングで紹介したいと思います!

どうぞ、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ

どの航空会社も、子供には
サービスとしておもちゃなどを、
用意してくれています。

機内では、そのおもちゃがあるからいいや^^
と、思っているママさん!

意外とそのおもちゃ、
子供は興味を示さないって、
知ってましたか?( ̄∀ ̄)

バッグだったり、メモだったり、
プラスチックの人形だったり。

各航空会社も、頑張ってくれています!

でも、見た目は可愛いけど、
子供が遊ぶとなると話は別ですよね^^;

なので、「ぐずらせたくなかったら!」
しっかり準備が必要
です。

きっと、お役に立てるアイテムが、
あるはずです!

あなたのお子さんには、
どんなアイテムが合うかな?^^

子供がぐずらないアイテムBEST5

  1. お気に入りの絵本

    「しかけ絵本」は子供の気を、
    引かせるのにお勧めです。

    いつもより時間をかけて会話をするように、
    1ページを長く読むのがコツです。

    子供は好きな絵本は「エンドレス」です。(笑)
    何度も何度も、読んで~って言います。

    ある意味、親の方がぐずりたくなるかも(≧∇≦*)

  2. お絵かき・塗り絵

    アンパンマンシリーズは、
    お子さんが喜びますね!

    ルールを守ろう!など、
    そのぬり絵に、メッセージ性
    あるものがおすすめです。

    「このときはどうするんだっけ?」
    と、お話し出来るので、
    子供も飽きることなく、
    意欲をもって取り組めます^^

    色鉛筆は誤って床に落ちても
    安心なように、ジップロックに入れて
    おくのがおすすめです。

    床に落ちてばらけるのが、
    防げます。

    お絵かきの場合は、
    飛行機の机にちょうど良いくらいの
    用紙を用意しましょう。

  3. 幼児用学習絵本・雑誌「めばえ」

    81TStjUbFSL

    帰省の飛行機の時だけこの雑誌を買う!
    など、ルール作りをしましょう。

    付録も一緒に作れますね^^

    そうすると、普段触れない学習絵本に
    子供は釘付けです。

  4. 探し絵ブック

    2歳の年齢では、「アンパンマンのさがせ」
    シリーズがおすすめです!

    「バタコさんは?」「見つけた?」と、
    お母さんが沢山話しかけて、
    その場を盛り上げましょう!

    また、「どっちが早く探せるか競争ね!」
    なんていうのもいいですね♪

    そこはママが早く見つけるのはNG!

    拗ねてぐずったりしたら、
    元も子もありませんよ^^;

  5. シールブック

    動画があったので、見てください。

    シールなので、剥がしたら終わり?と
    思うじゃないですか?

    でも、ペタペタ貼っても
    また戻せる
    んですよ。

    お店屋さん、動物園、水族館と、
    シリーズが沢山あります♪

    決まった場所に、シールを貼る
    のではなく。

    子供が考えながら、配置をするので
    パターンが決まってないのが、
    飽きない魅力なのかもしれません(^-^)

    いとこと旅行した時も、
    機内ではシールブック
    だけで、過ごしてくれました。

    この年齢は、シールが大好きです♪

    まさに最強アイテムヽ(・∀・)ノ

最後に

よくDVDを見せると、おとなしくなると
聞きますが。

帰省に使うだけで、DVDプレーヤー
買いますか?
(イヤイヤ、もったいない)

安くて、飽きさせないアイテムが
沢山あります。

なんたって、シールブックが
一番オススメでしたが、
こんなアイテムも見つけてしまいました!

これはシールではなく、
マグネットなんですよ♪

台紙に、マグネットで配置する。

マグネットの方が、長く使えそうですね^^

いくつか紹介してきましたが、
参考になりましたでしょうか?

何パターンが用意すれば、
魔の2歳児だろうが、機内では
ぐずらずに過ごしてくれます(。-`ω´-)キッパリ!! 

帰省の時にはアイテムを準備して、
機内で子供がぐずらず楽しく、
過ごせますよう祈っておりますヽ(*´∀`)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました