■2020年の葵祭はコロナの影響で中止になる場合があります。
京都葵祭2020
日程は、5月15日
遠方から来られる方や、葵祭が初めて!
って方でも、120%楽しめます(´∀`)
地元民おすすめの見学場所や、
葵祭のヒロイン「斎王代」の謎まで
紹介してます♪
全国的に見ても、一番優雅な祭り
葵祭の特集です!
2016年の葵祭は、
好天に恵まれましたヽ(*´∀`)ノ
今年の天気はどうかな?
2016年葵祭の動画です。
葵祭はGWも楽しめるの?
そうなんです!
葵祭には、前祭があります。
様々な前儀を終え私たちがメディアなどでよく目にする
葵祭のメイン「路頭の儀」(5月15日)開催されるのです。
その見所をバッチリ!紹介してます^^
葵祭!いったいどこで見学すればいいの?
ベストシーズンに行われる「葵祭」
新緑に包まれた王朝行列は、
平安時代にタイムスリップしたかの様です♪
初めて行かれる方は観覧席を準備したり、
出発の京都御所や到着の上賀茂神社で
見学される方が多いかと思います。
でも、もっと時代を堪能できる
場所があるんです!
地図も用意してますので、
今年は管理人おすすめの場所で、
是非見学はどうでしょう?^^
葵祭のヒロイン 斎王代って何?
京都では、葵祭と言えば「斎王代」です!
毎年、京都に縁のある
一般人から、選出されます。
その選考は、京都らしく「謎」に
包まれているんですよ^^
斎王代の事を知れば、葵祭が
もっと楽しくなります!
斎王代の謎も、こっそり教えちゃいます^^
コメント