40代女性、夏の結婚式何を着ていく?
この夏、結婚式に招待されました!
久しぶりの招待状に、浮かれ気味の
管理人お雪です^^;
でも、夏の結婚式って、
何を着ていったらいいの?
いくらクーラーが、効いているといっても、
厚手のスーツでは、伺えませんよね(-_-;)
40代の大人の女性は、
地味になり過ぎたり、派手になり過ぎたり、
意外と服装選びは難しい。
大人の品格と、適度な華やかさを持った
服装選びを、していきたいもんです!
実際に洋服を見て、プロの意見も
参考にしたいので、百貨店に20年勤務
している友人に、相談してきました!
「もう40歳だよね・・・
夏の結婚式に、どんな服装をすればええの?」
ポイントは!
その中でも重要なのは、
服装のカラーであることがわかりました!
夏なので、涼しい感じのカラーが、
いいかな?って思っていたけど、
実際合わせて見ると、衝撃な姿が(乂’ω’)No!!
ネットで買っていたら、大失敗でした!(>_<) 今回、服装の基礎をしっかり学んでる、 友人の情報も交えながら、 40代女性の、お呼ばれ服装の選び方を、
シェアしたいと思います!
どうぞ、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ
カラーから選ぶ
管理人お雪が、カラーで衝撃を受けた
事実は・・・
パステルカラー!
清楚で、ほんわかしていて、
涼しそう(´∀`)
そんな「パステルちゃん」に、
騙されたら、大変なことになりますよ(≧ヘ≦) ムゥ
40代はNG!
くすんでくるので、パステルカラーは、
肌色を、さらにくすませてしまいます!
実際鏡で合わせてみたら・・・
友人の言うとおり、
服と、肌の色のメリハリがなく、
老けてみえるしぃー(≧σ≦)ショック!!
そこで、肌もきれいに見せて、
親族の方々にも、失礼のないカラーとして、
人気ナンバーワンの色は「紺色・ネイビー」です♪
落ち着きもあり、黒ほどは重くないので、
披露宴にはぴったり!
着痩せ効果も期待できるんですよ( ̄∀ ̄)
冠婚葬祭には、ブラックが定番だと
思っていたけれど、ブラックよりも
ネイビーの方が、断然品がありました(*^^)v
続けて、デザインです。
40代ともなると、色んな角度から
見ていかないと、大人の品に欠けそうです;;
デザインを選ぶ
上半身はコンパクトにして、
裾に向かって広がっていく、
Aラインがオススメです!
丈は、膝が隠れるくらいがベスト!
膝が見えると、バランスがおかしくなり、
丈が長いと、ゴージャスマダムにも
なりかねません(^_^;)
夏なので、ノースリーブのワンピも
多く出てましたが、披露宴のマナーでは、
肩・二の腕を出すのはNGです!
必ず、ボレロやストールを着用しましょう^^
40代 デザインを選ぶ三原則!
Aラインだと、広がり過ぎない?
って思われますが、生地選びを
間違えなければ、品の良い広がりが
保てます。
生地を選ぶ
結婚式に、光沢のあるサテン生地は、
避けた方がよいでしょう。
素敵なのですが、夏には重く感じます。
夏には、夏に合った生地を
選ぶのも大事です!
結婚式や、パーティにふさわしい
代表的な夏生地は、4つあります。
柔らかくて透け感のある、薄い平織りの生地です。
元々は絹でしたが、今は化繊も良いものが多くあります。
◆クレープジョーゼット生地
シフォン生地同様、柔らかく透け感がありますが、
生地に凹凸がある縮緬織りのものです。
◆オーガンジー生地
透け感のある平織りで、光沢やハリがあるので、
小物使いの、ストールにオススメです。
◆レース生地
布に透かした模様が入っている。
模様も、アンティークなものから
現代風があります。
Aラインのワンピースには、
広がり過ぎない、シフォン生地がオススメ(^-^)
友人曰く、最近は2色使いの
「バイカラー」も、人気だそうです。
でも、ワタシ的にはボレロを
羽織ることを考えると、やっぱり
シンプルにまとめたいので、
単色使いがいいかな~
最後に
40代女性に合う、結婚式のお呼ばれ服装の
ポイントをまとめますね^^
紺・ネイビーをベースに選ぶ。
Aラインのワンピは、裾の広がりも抑えてくれます。
想像できなくても、知識を頭に入れて
選ぶことで、間違いなくお似合いのドレスが、
見つかると思いますよ^^
私同様、40代のお呼ばれ服装に
迷っていた方の、お役に立てれば
幸いです。
コメント