父の日のプレゼント♪
70代義父に何を贈る?
嫁の立場からして、毎年父の日の
プレゼント悩みませんか?
義母だと、なんとなく女性同士だし
プレゼント選びもわかるんだけど。
義父となると・・・
しかも、70代で仕事を引退してからは、
これと言った趣味もなく(;´Д`)
70代って言う年代も、かなり微妙やしぃ~
毎年、父の日はあまり考えもぜすに
洋服やメガネケースなどを、
プレゼントしていたけど、
正直喜んだ顔を見たことがない(^_^;)
今年はちょっと時間をかけて
選んでみよう!
視野を広げて探してみると、
結構色々ありました!
美味しいものや、お義父様自身で、
楽しんでもらえそうなばかり!
いつもは強面の義父の、「ニヤッ」とする
顔が目に浮かびそうです^^
70代と言う年代を考え、
これからも元気でいてほしい!
父の日のプレゼント、どんな物を厳選したか
一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ
絶対ハズさない!いつもより「ランクUP」の好物を送ろう!
やっぱり、確実に喜ばれるものといえば
「大好物」のプレゼント♪
その際のコツは1点!
「いつもより高級なもの」「ちょっと珍しいもの」
であることがポイント!
オリジナルラベル入りお酒
お義父様や、家族・お孫さんの写真を、
ラベルにしたお酒は、面白みもあって喜ばれるはず!
ラベル入りのお酒をもらって
空になった瓶も、大切に
飾ってる!
「ありがとう」など、メッセージも入れられるので、
さりげなく、感謝の気持ちも伝えられます♪
「飲みすぎ厳禁」なんて入れても、
ユーモアがあって、楽しんでもらえるかも( ˆᴘˆ )
日本酒、ワイン、焼酎、ビールなど
お酒の種類も選ばずオーダーでき、
お義父様の好みをチョイス!
年度を入れて、毎年の記念で贈るのも
今後の為に、いいかもしれませんね(´∀`)
デジタル系も大丈夫!アカデミックなお義父様には
普段から、スマフォや携帯・PCも、
使いこなしているお義父さまなら、
きっと楽しんで使ってもらえるはず!
また読書や映画が好きな、お義父様にも
「おっ」と、思ってもらえそうな贈り物です☆
デジタルフォトフレーム
【名入れ可能】天然木のデジタルフォトフレーム■【送料無料】無垢板で作る木製のHacoaデジタル…
スイッチを押すだけで、写真が次々と流れていく
便利なアイテム。
難しい操作はいらないですし、新しいデータを送れば、
いつでもお孫さんの成長の様子を、楽しんでもらえます。
今では何百枚と言う写真を保存しています。
映画を観てるみたいに、
エンドレスで流して、
写真を楽しんでいます。
(飽きないのかな?)笑
無垢材を使用した物も出ており、
部屋に置いても違和感もなく、
場所もとリません。
プレゼントしやすいですね♪
ずっと元気でいてほしいっ!ヘルスケアグッズ
ちょっと現実的ですが、
70代にさしかかると膝や腰などに、
痛みを抱えやすくなるもの(;_;)
日頃痛みがありそうで、
少し心配・・・
なんていう時は、日常的に取り入れられる
ケアグッズはいかがでしょう?
ひざ動楽 歩行快適サポーター
薬局で売られている市販のものより、
本格的なサポーターがおススメです!
サポーターの生地も違いますし、
より工夫されたものが、
沢山見つけられるはず。
一緒に買いに行く!のもありですね♪
自分では高価な物が、効くかどうか?
なかなか「買う」決断ができない事も
あるので、この日ばかりは嫁が大奮発
しちゃいましょう!
最後に
義父にデジタルな物!の、発想が
なかったんですが、操作も簡単なので、
年代に関係なく使えそうですね^^
父の日のプレゼント選び
お役に立てたでしょうか?
お義父様の、喜ぶ顔が見れますように
祈っておりますヽ(*´∀`)ノ
コメント