いよいよ、沖縄のベストシーズン(*^o^*)/~~~
Copyright©2009 Sho
ビーチが沢山あって、オーシャンビューの
ホテルも、多く点在してる「中部」地区
沖縄はやはり、どこに行くにも便利な
中部がオススメです♪
でも、食事の場所って悩んだりしませんか?
つい、ガイドブックに頼りがち(;´Д`)
しかも、那覇市内と違って
中部のお店は、閉まるのが早い!
空港からホテルに着いて、
さて、どこに食べに行けばいいの?
適当に、開いてる店に入って「失敗」だった~
な~んてことにもなりかねません!
そんな悩みを、沖縄フリークのお雪が解決します(*^^)v
ちなみに、お雪夫・・・
手にするまで、サーターアンダギーを
唐揚げだと思ってました(≧∇≦*)キャハハ
ま、似てない事もないですが(爆)
今日は、真逆の雰囲気を持つ
2店舗を紹介します!
サーターアンダギーを、食べながら
ゆっくり見ていって下さいね♪( *^艸^)プププ
海物語・本店
国道58号線沿いにあるので
わかりやすい場所です。
住所:沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真2246
電話番号:098-983-3113
営業時間:17時~23時30分
定休日:不定休
目で楽しむ!
外観も内装も凝ってます!
沖縄風土を生かした、建物で
店内は、広々!
注文するのを、忘れるくらい
眺めてしまいます^^;
100席はあろうかと思う店内には
カウンター、テーブル、堀こたつ、畳席があり
どれも、仕切りがないので
良くも悪くも全てオープン(^_^;)
個室感覚はありませんよ~
そして、ここの照明は、泡盛の瓶を
利用しています。
沖縄らしいですね♪
食べておくべきメニュー!
定番中の、定番ですが
シンプルな料理だからこそ、味で勝負!
苦味を抑えた、まろやかな味で
ゴーヤは「苦いから苦手」って、方にも
オススメできます(^-^)
テビチ=豚足
ううぅぅ・・・私、豚足苦手です(;´Д`)
でもこのテビチは、3時間以上も
煮込んであり、見た目のグロサ(笑)も
ないので挑戦できました!
お口の中でホロホロ、コラーゲンたっぷり♪
苦手としてたものが、美味しいとわかると
嬉しいですね♪
他にも、飲み物も充実しており
現地ならではの、泡盛・古酒でも
楽しめます^^
沖縄を体感!
この店の目玉は
民謡ライブ!
毎日19時~21時まで開催
この時ばかりは、箸の手も止まり
ライブに参加~
エンターテインメント性の高いお店です♪
お次は、2軒目
ぬちぐすい
ぬちすぐいって、命の薬って言う意味が
あるみたいですよ。
道の駅・許田の構内にあります。
住所:沖縄県名護市許田19
電話番号:0980-52-2787
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休
キレイな姉妹店も、あるのですが
私は、ここの雰囲気が大好き!
ザ・食堂!って感じです^^
だからと言って、接客も悪くはない!
地元の おばさん お姉さんが
オーダーをとってくれ
一言、「メニュー多いですね~迷っちゃいます!」
って、言ったもんなら
一緒になって考えてくれます^^
人との繋がりを、とても大切に
してる、お店だな~ってのが
すごく伝わります
オススメメニュー!
ほんとメニュー、多すぎなんです(笑)
5~10分はしっかり迷って
後で、「こんなメニューもあったのか~」って
後悔しないようにして下さいね( ̄∀ ̄)
沖縄時間は、ゆっくりです~
急かされる雰囲気もありません。
そろそろ、沖縄の魚にも飽きた頃でしょ?^^
なぜオススメか? 満足度が高いのです!
(ライスもサラダも付いてます)
新鮮な魚も、もちろん美味しいですが
唐揚げもなかなかいけます!
沖縄県の魚にも指定されている
グルクンを是非賞味あれ!
普段は、どうかわからないのですが
私たちが、この店を訪れる時は
いつも観光客は0
地元民だろうと思われる
仕事帰りの、おじさんが
チラホラ居るくらいでした。
この道の駅・許田は目の前が海!
天気の良い日は、夕日がキレイに見れます(´∀`)
ちゅら海水族館に行くときは
必ず通る道なので、是非立ち寄って見てください。
リーズナブルで満足度の高いお店です!
違う雰囲気をもつ2店舗
「食」でも、沖縄の良い思い出を
作ってもらえたら嬉しいです♪
コメント