石垣島でホタルが観たい!
海外の方から言わせると、
「どうして、こんな綺麗な海が
あるのに、わざわざ海外へ行くの?」
沖縄の海を見た人は、
「納得」ですね!
ここ石垣島の海も最高です~~~
でも、石垣の山の中でも「海」が見れる
って、知ってました?( ̄ー+ ̄)キラーン
このGWの時期に、是非行ってもらいたい
場所があります!
幻想的な光が乱舞する光景は、
目の前にエメラルドグリーンの
海が現れたようです♥
石垣島でアクティブに遊びたい人は、
地元のツアーに、参加する人も多いです。
特にGWは、そんなツアーを利用した方が、
効率もいいですね^^
私たちも海に関しては、ツアーに参加して
安全に遊んでます!
でも、このホタル狩りの場所、
自分たちで行けるんじゃない?
(実は、※ツアー料金高かった)←そこかぃ!笑
※3500円~4000円
と、言うことで、
今回ツアーに参加しないで、
石垣島のホタルを見に行ってきました!
お子様連れでも、ホタル狩りができる
安全な方法を教えます(*^^)v
どうぞ、一緒に見ていってくださいませヽ(*´∀`)ノ
どこで見れるの?
公園って言っても、めちゃめちゃ広いです!
車じゃないと、移動ができないので
どの入口かリサーチは重要
ホタルは、西口Dゾーン・ホタル街道で見れます。
自然観測広場第2駐車場に停め
ると、ホタル街道までは
案内板があり迷うことなく行けます!
実は私たち、まだ明るいうちに到着してしまい^^;
管理人夫は、張り切って
ホタル街道の偵察に、
出かけました!
そこには、
「ハブ注意」の看板があったそう
ですヽ(ヽ゚ロ゚)
でもハブは主に、農作業中に起こる事故みたいなので、
ホタル鑑賞でハブに噛まれた!との事例は
ないそうです。
それでも不安な方は用心に越した事はないので、
その辺で木の棒を見つけ
足元で振り回しながら、
歩いてくださいね^^
どんなホタルが見れるの?
日本一小さいホタル
ここ、石垣島と西表島にしか生息
してない、とてもめずらしいホタルなんです♪
幼虫まで発光する、特徴を持ってます。
このホタル、日没から30~40分しか
発光しないので、見逃し注意!
何千匹のホタルが、一斉に光を放つ光景は
「エメラルドグリーンの海が出現した!」
と、錯覚を起こすほどです!
でも、ホタルってキレイな川に
生息してるのに、なんで山なんだろ?
ホタルって、山に生息してる種類の方が多くて
水辺に生息してる方が、少ないみたいです。
(勉強になりました!)
準備する物
ホタルに光は、厳禁ですが
森の中は真っ暗っ
足元だけでも、照らすのに
何か光は必須です!
ホタル鑑賞中は、光を切りましょう。
最後に
ホタル鑑賞は、時間との勝負です!
この時間を逃さずに、連れて行ってくれる
ツアーに参加するのも、もちろんOK
自分たちで行かれる方は、早めに到着して
ホタル待ち伏せ作戦です!( ˆᴘˆ )
きっとこの光景
何年経っても、忘れられないものと
なりますよ♪
石垣島で、素敵な思い出を作って下さいねヽ(*´∀`)ノ
コメント
こんにちは
ホタル観賞じゃなくて、ホタル狩りになってます^^;
@さいとう様
ご指摘ありがとうございます!
狩りとは鑑賞と言う意味もあると
認識しております。
紅葉狩りなども同じで、紅葉を鑑賞すると言う意味があり、
今回この記事もあえて「ホタル狩り」に
しちゃいました。
でもこの言葉って、古い言葉みたいですね・・・^^;